書道家兄弟の末っ子。武田双龍ってどんな人?結婚はしてる?書道教室は?

こんにちは!あくりーです。

書道家の武田三兄弟の末っ子、武田双龍さんについて今回は書かせていただこうと思います。

武田三兄弟(私が勝手に命名)といいますと、

長男の武田双雲そううんさんと次男の武田双鳳そうほうさん、そして今回紹介させていただく、

三男の武田双龍さんのことです。

同じく書道家で母親である武田双葉そうようさんを師にもちます。

書道家三兄弟が気になり、武田家に焦点を絞っていくつか記事を上げさせていただいています。

よかったらチェックしてください。

書道家・武田双雲は本名?結婚はしてる?個展開催について調査【オトラクション】
書道家・武田双雲は本名?結婚はしてる?個展開催について調査【オトラクション】
書道家・武田双雲の弟、武田双鳳ってどんな人?結婚はしてる?書道教室はあるの?

武田双龍ってどんな人?

1984年生まれ、熊本県出身。

同じく書道家の武田双雲さんと武田双鳳さんを兄にもちます。

3歳頃から書道家の母・武田双葉さんから書道を学び始めます。

母親の指導を厳しく感じ、書道に対してあまりいい思いを抱いていなかったそうで、

中学・高校とほとんど筆を持たなかったんだとか。

そんな双龍さんですが、将来を模索していた際に

自身の母親の教室に楽しそうに通う生徒姿を見て心が動き、

書道家を目指すようになります。

熊本県立大学を卒業後、

地元の熊本で書道パフォーマンスや音楽とのコラボレーションを中心に活動されていました。

2006年に上京し、「ふたばの街 書道教室」を始めます。

生徒数は300名を超えているそうです。

2007年には自身初となるさくひんしゅう「夢ー武田双龍」を出版されました。

現在も書道教室を開いており、ふたば書道会の理事長として活動されています。

双龍さんの本名は?

武田双龍というのは雅号がごう(芸名)で、本名ではありません。

本名は、武田 将之さんとおっしゃるそうです。

雅号は師匠の名前から一文字とって付けることが多いそうで、

さんも母であり師匠である葉さんから、

19歳の時に一文字もらって雅号をいただいたそうです。

現在はふたば書道会の雅号は双龍さんがつけておられるそうですよ!

結婚はしてるの?

双雲さんの公式ブログによると、2010年8月ごろに結婚されたそうです。

お相手は一般の方のようで、詳細な情報は出てきませんでした。

また、お子さんの有無についてもわかりませんでした。

2010年に結婚されているので、もしかしたら小学校入るかどうかくらいのお子さんがいらっしゃるかもしれないですね!

書道教室はやってる?

前述した通り、現在も「ふたばの街書道教室」を開いています。

武田双龍さんの公式HPにて、応募できますので興味のある方はぜひチェックしてみてください。

※現在児童クラスの応募は終了しており、成人クラスのみ受付中とのこと。
サイトをよくご覧になった上で応募することをオススメします

まずは体験教室からスタートのようです。

見学のみはできないようですのでご注意ください!

まとめ

書道家兄弟の末っ子、武田双龍さんについて書かせていただきました。

インスタ等の写真をみていただければ分かる通り、

大変イケメンでいらっしゃいます・・・。

お兄さんたちは優しげでかわいらしい印象の顔立ちだなあと思ったのですが、

末っ子の双龍さんはキリッとした印象で「イケメン」って感じですよね(コナミカン)

いやあ、こんなイケメンに字教わりたいなあ・・・・おっと下心

今回武田三兄弟について記事を書かせていただいたのですが、

3人ともプロフィールを見ていると、最初は書道家になろうと思っていなかったんですよね。

でも母親である双葉さんの姿や、書と触れ合っていく中で惹かれていきました。

文字を書く事には人を惹きつける何かがあるのかもしれませんね。

字を習いたい欲が跳ね上がったあくりーでした。

ではまた!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました